8.27.2019

会いたいなぁと常に意識的に願っていたわけではないけれど、でも会えたらうれしいなぁ、仲良くできたらいいなぁと思っていた人たちから一気に連絡がくるという面白い流れが発生中。みんないずれもわたしが憧れる部分を持つ人で、部分的にロールモデルにしたい人たち。みんなの素敵なところをカタログギフトとしてオーダーしたら憧れのわたしができる、みたいな。

それがまたみんな知らないはずなのにわたしの誕生日前後の日程にまとまっているのが面白い。平日だし、希望の場所はLAだったり、オレンジカウンティーだったりで、会社勤めの私にはかなり厳しいのが正直なところなんだけど、でもなんとなくここは多少無理をしてでも会っておきたい気持ちもある。というのも、みんな日本にいたり、世界を飛び回っていたりで、そうそう会える人たちじゃないので。でも、仕事が終わってから渋滞に巻き込まれながら3時間かけてLAに行って、会ってまた翌日の仕事のために戻るっていうのは体力的には厳しいなぁというのもまた本音で、これもまた最終的には自己対話して自分が心地良い方を選ぼうとは思っている。

自己対話といえば、この一連の流れはFacebookを利用停止しようかなぁと思って自己対話を始めた頃に始まったというのが面白い。連絡をくれた人たちのうち数人は、SNSでわたしの近況を知らなかったら、わざわざ会おうと声はかけてこなかったんじゃないかなぁと思う(想像だけど)。となると、Facebook、別に見なければいいだけで、利用停止しなくてもいいんじゃないか、とまだまだ自己対話は続く。

本当は、問題はFacebookじゃないってこと、わかっているんだけどね。Facebookはわたしの人付き合いの姿勢を象徴しているというだけで。だから、人付き合いに対する姿勢が変われば、きっと私にとってのFacebookも変わる。けど、そこ向き合うのは楽しくなさそうなので、とりあえず象徴的な部分を切り離すことで風を吹かせたいと思っていたと思われる(他人事のようだ)。これもまだ対話中。長いなぁ(笑)。でも、「こうする」って決めるときや動くタイミングは、「いまだ」って時がくるので、それを気長に待とうと思う。

最近、サーフィンでここ数カ月あった停滞感を急に抜けて次のレベルに行ったという実感があるんだけど、ここへ来て急に新旧の憧れの人たちと会うことになったことは、日常の停滞感、マンネリ感からも抜け出すタイミングなのかもしれない。

今日はいつもにましてまとまりがないけど、なんとなく雑感を記録しておきたかった。これ、新しい流れの始まりかもしれないよと思ったり、思わなかったりで。

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s

%d bloggers like this: