12.14.2019

Mixed Mediaのアートクラスがおもしろくて、新しいオモチャをあてがわれた子犬のように無我夢中で遊んでいる。

そうして作ったものを、Instagramで世にさらすという、これまでの自分にとってのタブーにも挑んだ。

というのも、わたしは職業柄もあって、SNSの友達にはグラフィックデザイナーや写真家やイラストレーター、アートディレクターなどビジュアルのプロが多いので、彼らからしたら子どもの塗り絵のような完成品を「見て見て」とさらすのはかなりの勇気がいるのである。

でも、えいやっ。最近はまっている「5秒ルール」で乗り越えた。

思えば、アートクラスのお知らせがきたときも、この「5秒ルール」を読んでいたから速攻申し込んだわけで、勇気出して行ってよかったと思っているいまとなっては「5秒ルール万歳」だ。

前にも書いたが本田健さんはご自身の著書で、直感でなんでも決めてしまうことについて書いていた。彼にとっては直感が当たるとか当たらないとかは重要ではなく、どっちにしても決めたことに全力に取り組めばいいだけの話で、直感で決めることの良さはうだうだ悩む時間と労力の消費を防ぐことだと説明していたのに大いに刺激を受けて真似するようになったのだが、いやはや本当に、いままでどっちでもいいことに一所懸命悩んでいっぱい労力を消費してきていたのだなぁということばかりがよくわかる。

まあ、うだうだいっぱい悩むのもまた人間らしいから、それが必ずしも悪いとは思わないけれど。悩むのが楽しいという人も、場合も、あるしね。ただ、なにか変えたいけど、なにも変わらないという停滞感を打破したい人は、ひとまず直感で進んでいくということをやってみるのは面白いと思う。何も大きなことをやる必要はなくて、今日のランチに何食べたいかとか、起きると決めた時間にしゃきっと起きるとか、そういうことの繰り返しが、意外や意外、いろんな変化につながってくるということは、自分が身をもって体験中。

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s

%d bloggers like this: