5.19.2020
わたしが日本を離れるとき、
実家の両親とやりとりをするために
両親にSkypeを教えていった。
あれから6年が経った先日、
父親が言った。
「FaceTimeのほうがやりやすいから
今後はFaceTimeにしないか?」
70半ばの父には最初に教えた
Skypeが精一杯であろうと
わたしは思い込んでいたが
そんなことはなかったのである。
さらに言えば、PCよりも
スマートフォンをよく使うようで
まるでいまどきの若者のようだ。
自分に対して「できないに違いない」
と思うことはだいぶ減ったが
他人に対して「あの人には無理だろう」
と思うことはまだ結構ある。
もちろん悪気があるわけではないが、
でも、それも思い込みというか、
単にわたしから見た判断に過ぎない。
人を信じるということは、
その人の言動を信じるということだけでなく、
その人の可能性やもっと大きな何かを
信じるということでもあるな。
「わたしってこういう人」を
とっぱらってみる。
「あの人ってこういう人」を
とっぱらってみる。
自由というのは、
言動の自由だけじゃなくて、
どういう思考、見方を選ぶかの自由なのだ。
Today’s Quote
“Your power is in your thought. Not in your response to life.”
ーAbraham(Hicks)