07.07.2020

ここへきて自分の興味・関心の対象が今までと変わってきていることを実感していて、ある意味ちょっとした転機かなぁと感じている。気づけば、これまで読んでいた自己啓発系やスピリチュアル系の人たちのブログやSNSはもう追っていなくて、今フォローしているのは、今までとまったく違う人たちのYouTubeやSNSで、そのほとんどが日本人以外になっている。

良し悪しや優劣の話ではなくて、ただ、私の興味・関心が変化した、という話。だけど、その、変化している自分が、面白い。新しい扉を開いたような感覚。もちろん、だからといって古くからの世界を閉ざしたわけではなく、自分の世界が(ネットワークが)拡大している感じ。とにかく、楽しい。

ところで、最近になって、「現在地確認」の大事さを再認識して、自分の現在地をちゃんと見ようと思い、いろいろ取り組んでいる。で、そのうちの一つとして、12の分野で今の自分を知るというものにトライしたのだが、わたしが一番抜きん出ている分野は「健康&運動」であった。最初ちょっと意外だったんだけど、よく考えると、会社の仕事以外で1日もしくは1週間単位で「自分の楽しみ、もしくは向上、学び」のためにルーティーンに組み込んでいるものって、(1)サーフィン、(2)ジョギングもしくはランニング、(3)ワークアウト、(4)ヨガ、(5)インターミッテントファスティング、(6)瞑想とSRFの勉強、(7)英会話の勉強、(8)自己啓発もしくはビジネス系のセミナーなり勉強で、8つあるうちの5つもがボディー系だったということに気づいて、急に納得。このように、自分のことは何かのツールを借りて客観的に見ることができて初めて気づくことが結構ある。

そうだ、変化というより、自分の再発見というか、自己認識の更新なんだな、最近の、この感じは。と自分一人腑に落ちて今日のブログは締めます。

会社への通勤が始まって、わずか30分の通勤時間なんだけど、おかげでブログ更新の時間の優先度が下がってしまった…。好きなことしかしていないから、基本、不満はないのですが、とにかくやりたいことがたくさんあって時間のマネジメントが大変。でも、それも楽しい。こんなにやる気満々で、どこに向かっているのかわからないんだけど。どこかに辿り着くかというよりも、どこかに向かう過程そのものが人生なんだなって最近は思ってきています。

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s

%d bloggers like this: