【お知らせ】アメリカ大統領選から見えた現代社会の課題
「川尻先生!ホリスティックヘルスって何ですか?」ブログ第14回を更新しました。テーマは「アメリカ大統領選から見えた現代社会の課題」です。
もはやブログのタイトルを変えたほうがいいのではないか、と思うくらい、一般的な意味でのヘルス系ブログではまったくなくなってきてしまっております(苦笑)。これは先生と私、二人ともの関心が今、個人の課題というところにはなく、コミュニティーや社会にあるからだと思います。もっといえば、コミュニティーや社会の進化のために、個人個人として何ができるのか。
タイトルからして健康系ブログを期待してフォローしてくださったみなさんにはごめんなさい、なのですが、逆に今のような内容が面白いと言ってくださる方もいるし、何より川尻先生とわたしが楽しくやっているので、こんな感じでそのときの情熱に正直になって続けていけたらと思っています。
わたしはといえば相変わらず元気満々で、サーフィンに仕事に遊びに飛び回っています。起こることのスピードが速くて、言語化してブログに書けるようになる頃には、「あ、もう(今の自分にはあの時の話は)なんかちがう」ってなっちゃうのでなかなかブログを更新できていませんが…。川尻先生のブログと同様、そんなふうに「今の自分」に敏感に、正直にやるってことを大事にしたいと思っています。それでいいんだなってすごく思えるようになったので。今は会社の仕事でさえ、「今の自分」に敏感に、正直にやっています。会社の仕事だから仕方ない、なんてことはなかった! それさえ自分の幻想であった。そこに気づけたことがもしかしたら今年一番の大収穫かもしれません。
多分に年齢のせいもあると思うけれど、とにかく生きやすい。周りは素敵な人ばかりだ。こんなふうに感じられる40代になれてよかった。そして、いやいや40代のあのときは思い返すとやっぱりまだ青かったわーと思えるような50代になりたい。こんなにも自分が変化したのは川尻先生のインプット・プロセス・アウトプットを知って実践したおかげだ、と思う一方で、SRFで教わった瞑想やいろんなエクササイズを真面目に取り組んでいるための変化なのかもしれないと思うこともあります。こんなに見える世界が違うとは。ああ、言語化できるようになりたい。いつか、言語化したいと思うけど、でもそれも神がそう望むならって感じで、わたしはただわたしであることをがんばろう。