2021年のはじまりに

2021年、明けてすぐにしたことは、Google Mapの整理だった。ただよく行くからという理由だけで「Save」していたスポットはすべて削除し、「Home」も「Work Place」も消し、「Favorite」には本当に好きでよく行く場所(たとえばシャスタのStoney Brook Innとか)を入れ、「Want to go」にいつか行きたい場所をたくさん入れた。

いつか行きたい場所のリストは、飲食店や小売店からアメリカの国立公園にはじまり、日本の温泉旅館、著名なサーフスポット、さらにはインドのガンジス川とかフランスのモンサンミッシェルとか、バスク地方まで、ジャンルも国も問わず無尽蔵に思いつくままに足していった。まだリストは完成していない。というか、きっと現在進行形で変化していくリストなので、ずっと完成しないんじゃないかな。いや、言い方を変えれば常にいまこの瞬間の状態がこの瞬間の完成形なのだ。

ご存知のようにどこかに行くことはしばらくは制限がある。思ったより長期戦になるだろうけど、はたして5年後もどこかに行けない状態が続くだろうかというとそんなことはないんじゃないかとも思う。いま大事なのは、遠くなって見えづらくなった希望をしっかり視野に捉え直し、一方で足元は丁寧に一歩一歩運んでいまを生き延びる、ことなんじゃないか。「Want to go」リストを整理することは遠くなって見えづらくなった希望を可視化する作業になって、おかげで、いまは生き延びることが先決だからいろいろ不自由はあってもまずはこの状況をみんなで生き延びようぜって腹の底から思えた。

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s

%d bloggers like this: