恐るべし、思い込みのちから

昨日、「カリフォルニアでは16歳以上の全ての人がCOVID-19のワクチン接種可能になったが案の定、予約が取れない」と書いた。が、今日、あっさり予約ができた。いつ見ても予約でいっぱいなのは本日も夕方まで変わらなかったが、夕方にまたちょっと覗いてみたら、普通に取れた。友人からも聞かされていたことだが、予約が取れる、取れないは、予約サイトを覗くタイミングの問題のようだ。ともあれ、予約した日に接種できれば、前回の投稿で書いた「4月末に友達と旅行するのでそれまでに1回目を接種しておきたい」という希望は、叶うことになる。決めてしまえば現実は動くのか、という実験でもあったのだけど、確かに、言ってみたら現実は動いた、と言える。

思い込んだらそうなるってことの不思議は、身近なところでは「駐車場運」で感じる。確か数年前だと思うんだけど、あるときから、「自分たちにはパーキングの神様がついている」って思い込むようにしてみたのだ。そしたら本当に驚くように駐車場運がよくなった。駐車場に入って満員だったとしても、どこが空きそうかと狙うまでもなく、たまたま通りがかった人に、「そこ、俺、いま、出るから入るといいよ」と言ってもらえるなんてことが当たり前のように起こる(私たちの一台前に駐車場に入った車はタイミングが悪くお声がかからなかったのに)。しかも、ただ駐車スポットが空くだけじゃなくて、入り口の目の前とか、空く場所もまた運がいいとしか思えないようないい場所だったりするのだ。

運転がそこまで好きじゃないわたしは、ダウンタウンなど縦列駐車するしかないところが苦手なんだけど、パーキングの神様を信じるようになってからは、だいたい前か後ろ、どちらかには車が停められない(詰められることがなくて出し入れしやすい)スポットがそこだけ空いているということがよく起こるので、ダウンタウンへの運転もそこまで嫌いでなくなった。

ちなみに、うちの会社の社長は、四葉のクローバーを探すのが得意という話を時々出すのだが(乙女だな笑)、コツは簡単で、「(四葉のクローバーは)あるものと思って探すこと」らしい。駐車場もそうで、必ずや空くもの、と思うことがコツだ。それはもう本当にそう。

ところで、数日前、わたしと同様、校正の目がちょっとゆるい同僚編集部員が、珍しくファインプレーともいえる間違いを拾ってくれた。すごい、ありがとう、と言ったら、「間違いはあるものと思って校正したんです。そうすると見つかるもんですね」とのことだった。これなんかは、またちょっと違う方向からの「思い込んだものは見つかる」という例かもしれない。わたしも校正の目がゆるいので、この方法、活用しよう。他にも、自分に合う仕事は絶対ある、自分に最高の伴侶は絶対いる、などなど、この思い込みの力の応用範囲は広そうなので、もし信じてもいいと思えるならば、ぜひお試しを。

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s

%d bloggers like this: