マインドフルなまつ毛
ナチュラルメイク派なのだが、メイクそのものは好きで、海外にいて日本の雑誌がなかなか手に入らない今はもっぱらYouTubeで新しいコスメやメイク法の情報を仕入れている。
中でもお気に入りが元美容部員「和田さん。」のチャンネル。わたしは先週アップされたこの動画を見て、「自分、ビューラーを、こんな風には全然使っていなかった!」と衝撃を受けた。
メイクについて全く知識のない方のためにちょっとだけ補足すると、ビューラーというのはまつ毛をくるんと上向きにカールさせるための器具。そして、ビューラーで上向きにカールさせたまつ毛にマスカラという液体を塗るのがまつ毛メイクの基本であります。
この動画を見た翌日から、さっそくビューラーを使うときに、「ググッと持ち上げて根元から上げる」、ということと、「目頭、中央、目尻という3つのパートに分けてもう一度やる」ということをしてみた。
そしたら、まつ毛、激変。
綺麗に扇状に広がる、「これはつけまつ毛か!?」ってくらいの美しいまつ毛がそこにはあった。
我ながらびっくり。
それで気づいた。
化粧するとき、眉毛は毎回、割と入魂しているの(わたしの場合、気を抜くとすぐに左右不揃いになるので)に対して、まつ毛については、無意識というか、かなり惰性でやっていたな、と。
つまり、全くマインドフルじゃなかった。
しかし、まつ毛っていうこんな小さなことでもマインドフルに丁寧に向き合うとこんなに仕上がりが違うんだと、まつ毛でマインドフルネスを改めて学んだ気がする。
大げさですけど。
これは仮説というか、科学的根拠がある話ではないけど、メイクをするときに、「よし、わたしを最高に素敵にするぞ」とちゃんと意図して、一つ一つのパーツをマインドフルに仕上げるのと、さすがに雑にはしないとしてもたいして心を込めないでルーティーンとして取り組むのでは仕上がりがかなり違うだろうな。
何もメイクに限らない。1日24時間の中でやっていること全て、その瞬間に心を込めている時間が多くなるほど、日々は豊かになるんだろう。
なんて、頭でわかっていても、全ての一瞬に心を込めることは、なかなか難しいんですよね。でも、少なくとも全ての一瞬に心を込めよう、という心意気を持たないと、そもそもできないから、せめて心意気だけは持っておこう、と改めて思ったのでした。