Stay Salty March 2022アップされました
コラムを寄稿しているウェブマガジン、STAY SALTYのMarch 2022号がアップされました!
トップページはこちら
コラム「カリフォルニアの風」はこちら
さて、ここからは近況報告。
今年からフリーランスになったといっても、いろいろ仕事を取るというよりは、もう話が進んでいるプロジェクト3つについて、全力投球しよう、というのが私の2022年の目標です。
そのうちのひとつが動作学で、もうひとつがNumun Naturals CAのCBDオイル、そして、いよいよもうひとつのプロジェクトも動き始めました。
今、それについてキャッチコピーなり、あるいは関わるみんなにとっての共有の指針となるコンセプトワードなりを出したいなと思っていて、頭の中が常にアクティブ。
言い方を変えると、常に悶々としている状態とも言えるんですが、これが、なんだろう、すごく楽しいのです。
2002年頃、雑誌のライターから広告のコピーライターの仕事へとシフトしたとき、その、たった一言を生みだすために悶々とするということにとんでもなく面白さを感じたんだったということを思い出してもいます。
いい言葉を見つけられるといいなぁ。というか、絶対見つけよう。
若いときは、これがプレッシャーになって疲弊していたわけですが、今は、自分の心身を最善の状態にすればきっとなんとかなると思えるようになったし、なんなら私でなくても携わっている誰かからいい言葉が出てくるのでもいいと心底思えます。
昔は、自分でない他の人がいい言葉を出したら、自分がコピーライターとしてこのプロジェクトに参加した意味がないと思って自分を責めていました。でも、今は、動作学的に物事を見られるので、誰かがいい言葉を出したとしたら、そのプロジェクトに関わっていた私もちゃんとその言葉を引き出すのに役立っていたはずだと思えます。
知識を身につけることは、力になる。
年齢を重ねるほど、それを実感します。
じつは昨日で、渡米して丸8年でした。
8年前、一人でロサンゼルス空港に降り立ったときの状況、心境など思い出すと、その8年後の今の私は「上出来」「かなりよくがんばりました」です。
今週末は小さなお祝いを、自分にしてあげよう、なんて考えています。