6月の振り返り

6月はマッハのスピードで過ぎていった…誇張でなく(いや、やっぱり誇張だけど)、「え、昨日、6月が始まったばかりじゃなかったっけ?」と思うほどの速さで日々が過ぎていった。

改めて振り返ると、6月はトランジション、節目だったから忙しかったのだと思う。

まず大きなこととして、昨年にフルタイム勤務を辞めて今年からパートタイム勤務をさせてもらっていた会社を6月いっぱいで完全に辞めることになった。

この引き継ぎが、えらく大変であった。

やってみてわかったけれど、引き継ぎって、引っ越しと同じで、棚卸し的な側面がある。

どういうことかというと、人に引き継いでいくにあたって「っていうか、この機会にここ見直した方がいいんじゃない?」というところがちょいちょい出てくるのだ。

よって、ただストレートに引き継げばっていうことばかりでなく、細々と見直して、関係各位に調整をお願いして、整えた上で引き継ぐ、という作業が発生する。

いや、引き継ぎってそういうものですよって、百戦錬磨の方は思うかもしれないが、私はかつて会社勤めをしたことが(この会社を除いては)一度しかなく、その時は若輩者で、人に引き継ぎをしていかねば会社が困るというほどの大仕事はしていなかったため、引き継ぎなんてないも等しかったので、今回が初体験だったのだ。

いやはや、なんでも体験するのは面白い。

でももう、これ、しばらくはいいや、とも思うけど。

というわけで、7月からは完全にフリーランスとなる。

といっても、少なくとも今年は、新しいお仕事を新規に開拓していくというより、もうすでにコミットしている仕事に注力したいと考えている。

具体的には、この2月に始まったnoteのマガジン「動作学というレンズを通して」と、先日スタートしたYouTubeチャンネル「滝口いず美のSpirit of a Woman」、そして、私がアメリカ在住の人向けに売っているCBDオイル「Numun Naturals CA」の3つ。

そしてそれと同時進行で、今年から来年にかけて、ウェルネスに関わる2つの資格を取る。

あと昨年から真面目に英語の勉強を始めて、コミュニティーカレッジのESL(English as a Second Language)に参加しているので、これも来年春学期には最終レベルを修了したい。

短期の計画はそんな感じ。

でも、もちろん、当初の計画に固執せず、「あ、やっぱ気が変わった!」ってなった時に軽やかに方向転換ができるような心身の余裕も持っておきたい。

さて、アメリカは独立記念日の週末。この週末はしばし仕事は忘れて、家族や友達とリラックスして過ごしたい。

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s

%d bloggers like this: